魔導書の中身を並べてみた【FF14】

最近FF14関連のイラストを描いていて、ふと魔導書の中身何種類あるんだろうなと興味が湧きました。

この魔法陣的なやつ。

巴術士・召喚士・学者の武器ですね。
中身に関しては正直、紅蓮辺りの本は何か漢字書いてあったよな…程度の記憶しかなかった。

まとめられているサイトとかありそうなものですが、中身だけ並べたものというのは見つけられず。装備の見た目一覧ならあるんですけどね。

そんなわけで今回は、(見つけられた限りですが)魔導書を開いた中身だけをまとめておきます。
ただの思いつき記事ですが良かったら見てってください。

召喚士(巴術士)/学者で一応分けてますが、例外もあったかもなので悪しからず。
あと載せてませんが、それぞれに色違い(紙の白/黒、文字の黒/白/金/赤/青など様々)があったりします。たまに栞が挟まってたりするものも。

最近巴術士系統に愛着湧いてきた。

召喚士(巴術士)

召喚士・巴術士の低レベル帯(Lv60辺りまで)は大体これ。シンプルだけど算術みあって結構好き。

Lv70辺りを過ぎると大半がこれになります。Lv100も今のところ全部これだったはず。

羅刹シリーズ(紅蓮の製作装備)、四聖獣武器の一部がこちらの見た目です。
読めないけどかっこいい。

召喚のZW・AW・EWはほとんどこれっぽい。

こちらはRWの1段階目やグレース(紅蓮の製作装備)など。レアめ。

学者

Lv60辺りまでの学者本に多いやつ。

Lv80超えるとほとんどこれになります。Lv70帯はちょっと忘れましたが多かった気がする。

召喚士と同じく、羅刹武器と四聖獣武器の一部は東方風となっています。

IL650の神曲武器・フェアリーファンシー。
武器デザインコンテストの作品が元なのでこれはイレギュラーですね。

ちなみに召喚本の中身は他の本と共通でした。

牙狼<GARO>コラボ

今の所牙狼コラボ武器の固有図柄っぽいです。学召共通。

おわりに

たまにはこんなのも良いかな、ということで魔導書の中身一覧でした。
共通のものが多いので、もうちょっと種類増えたら嬉しい気もします。1大型拡張に1種類とかでも追加されないかなこれ。
もし見落としてるやつがあったら誰か教えてください。

では短いですが今回はこの辺で。【それでは良い旅を。】!

アイテム情報

Posted by Raune2704