【FF14・パッチ7.2】クラフターレベリング、最も効率が良いのは?リーヴvs蒼天街vsコスモエクスプローラー【Lv10~Lv50編】
皆さんどうも、らうねです。
今回はクラフターのレベリングについて。ギャザクラの解説系記事だいぶ久々ですね。
最近コスモエクスプローラーという新顔も増えたので、今回はリーヴVS蒼天街VSコスモエクスプローラーということで、主に時間・ギル・難易度・面倒臭さの面から比較してみたいと思います。
Lv50以降やギャザラーについても近いうちに検証する予定なので、よければそちらもどうぞ。
では早速参りましょう。
良ければ動画版もどうぞ↓
準備
今回Lv10~としているのは、コスモエクスプローラーの突入Lvが10だったためです。
Lv10までは製作手帳を順に埋めていくのが早そう。
ちなみにイシュガルド復興のクラフターレシピはLv20~。
蒼天街に行く場合、Lv10~20は製作手帳埋め+簡易製作でいいと思います。低レベル帯においては簡易製作は結構便利。
Lv20~30あたりを超えると出費がすごいことになってくるので序盤しか使えませんが、参考までに。
比較結果
あくまで3方法の比較においてですが、私の感覚では下のような感じでした。
掛かる時間は50~60分程度でそこまで差はなく、どれもなかなかに早いです。
ざっくり比較
リーヴ:
ギル消費:★★★(-277,447ギル)
時間消費:★☆☆(約50分)
難易度:★☆☆
面倒臭さ:★★★
蒼天街:
ギル消費:★★☆(-101,327ギル)
時間消費:★☆☆(約50分)
難易度:★★☆
面倒臭さ:★☆☆
コスモエクスプローラー:
ギル消費:★☆☆(-4,252ギル)
時間消費:★☆☆(約60分)
難易度:★★☆
面倒臭さ:★★☆
以下、詳しく見ていきましょう。
リーヴ

検証ジョブ:革細工師
ギル消費:★★★(-277,447ギル)
時間消費:★☆☆(約50分)
難易度:★☆☆
面倒臭さ:★★★
※製作時間を含むと時間消費が★3になりそう
今回は店orマケボで購入→納品の前提です。リーヴの報酬があるとはいえ購入費用はそれなりにかさむため、ギル消費は★3。納品個数の関係でちょっとギルを無駄にした部分もありましたが。
ただ自分で製作するにしても素材費は必要ですし、ここで製作に時間を掛けることは推奨しません。それなら他の2つの方法に軍配が上がります。
この場合はリーヴのみ装備更新が一切不要です。
購入して直接納品なので、スキル回しなど特に考えることはありません。ゆえに難易度★1。
「大口依頼」の項目があればそれを選択しましょう。リーヴ権1で3回納品できます。
ちなみに、新生エリアのリーヴは受注場所と納品場所が隣同士ではありません。特にグリダニアは冒険者ギルドからエーテライトを越えた先まで走らされます。この移動がただただ面倒なので面倒臭さ★3。
リーヴ権がMAX100回分しか貯められず、以降は回復待ちになるのもちょっと難点です。
調理師や錬金術師のように、納品物の単価が低くなりがちなジョブであればもう少し効率良かったかもしれません。あとはシャトルラン()さえなければ…(´-ω-`)
蒼天街(イシュガルド復興)

検証ジョブ:木工師
ギル消費:★★☆(-101,327ギル)
時間消費:★☆☆(約50分)
難易度:★★☆
面倒臭さ:★☆☆
上でも書いた通り、Lv20までは製作手帳と簡易製作で上げることになります。
その分の素材に加え復興レシピの素材も購入する必要があるため、ギル消費は★2としました。ギル消費には装備更新分も含んでいます。
素材は基本的にマケボでの購入になるため、相場によってはギル消費★3になるかも。
Lv50までであればLv20レシピのみの製作で問題ありませんが、一応製作が必要なので難易度★2。
Lv20レシピしか作らないため、装備はLv20時の店売り最強装備で大丈夫です。
(ただし、Lv40レシピの方が素材が安いといった場合は移行してもいいかも。その場合は主副道具だけは更新した方がよさそう)
コスモエクスプローラーに比べて製作回数が少ない&レシピも1種類であるため、面倒臭さは★1としています。
レベル上昇により使えるスキルが多少変わったりしますが、あえてマクロにするなら下のような感じでしょうか。Lv20時最強装備で以下のスキルが全て使える場合、収集品の品質は橙~緑になると思います。
イノベーション習得(Lv26)前でも青にはなるはず。
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 作業 <wait.3>
/ac 作業
コスモエクスプローラー

検証ジョブ:鍛冶師
ギル消費:★☆☆(-4,252ギル)
時間消費:★☆☆(約60分)
難易度:★★☆
面倒臭さ:★★☆
圧倒的ギル消費の少なさ。Lv10で着れる装備でスタートし、Lv24・Lv43で主道具を交換したのみです。やはり素材不要なのは大きいですね。★1。
コスモツールは強化しすぎると装備可能Lvが上がって装備不可になるので注意。私はやりました。
こまめに装備更新が必要という話もよく見かけますが、「ILが足りません」みたいな警告はガン無視で突き進んでも案外普通にいけました。流石にLv40あたりを超えてくるとミッションによってはゴールド評価が厳しくなってきますが、簡単なものを選びつつ他はシルバー評価でも問題ないように感じます。
ちなみにLv50までであれば、おすすめは以下のミッション。品質が極端に低く、工数が多めのものです。
加工→ヴェネレーション→完成まで作業でいける。
木工:汎用寝具の製作
鍛冶:必需品の大量生産
甲冑:必需品の大量生産
彫金:必需品の大量生産
革細工:室内用レザーシューズの製作
裁縫:仕切り用カーテンの製作
錬金:薬餌製作研究の支援
調理:薬餌製作研究の支援
ミッションごとにレシピが全く違う&低レベル帯であれば使えるスキルも少ないので、わざわざマクロを組むのは逆に手間な気がします。そう難しくはないので難易度★2。
蒼天街に比べ製作回数が増える分、若干手間は増えます。その分で面倒臭さ★2としました。
総括
以上の比較結果を踏まえると、Lv10~50においては
リーヴ:
とにかく製作をしたくない人にはおすすめ(多少ギルは掛かる)。ただし、一気に複数ジョブ上げようとすると全くリーヴ権が足りないのが難点。
リーヴ権の回復を待ちつつのんびり上げたいならあり。
蒼天街:
素材購入に抵抗がなければ、レシピが単一なこともあり最も楽な気がする。収集品を一気に納品する時の経験値バーの上がり方が爽快。
コスモエクスプローラー:
装備更新をサボればとにかくギルがかからない。レシピが複数あること、製作回数が多めなことは少々面倒だが、節約したい場合は全然あり。
…という感じになりそうです。
Lv50までであれば、蒼天街とコスモは好みで使い分けて良さげですね。
ちなみにこれらの他に、「簡易製作&手帳埋めでLv50まで上げる」というのもやってみたのですが、1時間40分掛かった上に50万ギル以上溶けました(甲冑師)。やはり簡易製作はLv20くらいまでが限度っぽい。
おわりに
今回はクラフターLv50までのレベリング効率検証でした。やりやすそうなものはあったでしょうか。
私はやはり蒼天街が好きかも。思い出の地、というのもあるかもしれませんが。
Lv50を超えるとコスモエクスプローラーは微妙といった話も聞くので、ギャザラーと併せてそちらも近いうちにやってみようと思います。しばしお待ちを。
最近動画も作り始めましたがやっぱり文字媒体も好きなので、記事の動画化等もしつつこちらも続けていきたいですね。
ではでは、今回はこの辺で。読んで頂きありがとうございました!【それでは良い旅を。】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません