【FF14】高難易度レシピの手動製作入門【モーエンツールなど】
皆様こんにちは、らうねと申します。
モーエンツールの5・6回目強化素材のレシピ、久しぶりの高難易度レシピでした。
イシュガルド復興に参加したことのある方や無人島の建築部材製作をやってる方にはお馴染みだと思いますが、何これ?になった方もいるのではないでしょうか。
既に最低限の品質まで上げられるマクロは存在しますしそちらでも特に問題はないのですが、慣れればだいぶ時短になります。
無人島の部材にも使えますし、今後復興ランキング的なイベントもあるかもしれません。その辺りに興味のある方は今のうちに慣れておいても良さそう。
そんなわけで、主にこれから高難易度レシピの手動製作に手を出してみよう!という人向けに基本的な部分について書いてみようと思います。良ければお付き合いくださいませ。
※結構長くなってしまったので適宜必要なところだけ読んで頂ければと思います。なお、アクションの説明等は省いている部分もあります。
また以下は全て個人の見解です。あらかじめご了承下さい。
高難易度レシピの特徴
この高難易度レシピ、通常のレシピとは異なる点が多々あります。いくつか紹介します。
状態
通常レシピの状態は通常/高品質/最高品質/低品質の4つですが、高難易度レシピでは最高品質/低品質がなくなり、新たに他の状態がいくつか追加されています。各状態については下の方で詳しく説明します。
必要工数/品質が高め
通常レシピよりも高めに設定されています(6回目強化で必要工数7040、最高品質16308)。
加えて使用する素材にHQが存在せず、初期品質を盛ることもできません。結果として高いステータスを要求される場合が多いです。
そうは言っても、道具強化コンテンツ(モーエンツール・スカイスチールツール)に関してはさほどシビアではありません。
他の高難易度レシピを見てみると、最新の無人島の建築用部材(マジカルツリー)では必要工数9240、最高品質20066(必要品質20000)ですし、Lv80レシピのはずの復興高難易度レシピも最大で必要工数5059、最高品質15474です。
これらと比較するとわりと易しめなことが分かると思います。実際、最新飯や薬、後述するマイスターやクラフターの製図用紙は無くても問題ありません。
マクロによる製作が困難
上で述べた高い工数/品質の関係上成功率が100%でないアクションを使わざるを得ず、また状態に応じて適切なアクションを選択する必要があることから、マクロによる製作が困難です。
とはいえ、確実に最低必要品質まで上げられるマクロは毎回どなたかが考案されています。現状無人島の建築部材以外の高難易度レシピはマクロがあるはず。ありがたい。
とりあえずモーエンツールに関しては
- 品質を高めて強化素材の交換レートを2~3に上げたい場合:手動製作
- 特に拘らない(1:1交換で良い)場合:マクロ
ということになると思います。
事前準備
装備
私はインダガトル(6.3新式)のフル禁断装備を使っていますが、モーエンツール強化に関しては紫貨装備orインダガトル装備禁断無しでもいけます。もちろんステータスが高ければ高いほど作りやすくはなるので、その辺りとの兼ね合いも含めお好みで。
マテリアはとりあえず魔匠(CP)を優先して埋めます。
残りの枠ですが、個人的には最終的なステータスが作業/加工均等になるように埋めるのが好きです。こちらは好みの面も大きいと思いますが、作業<加工にしている方が多い印象はありますね。
ちなみに、無人島の建築部材に挑戦したい方はおそらくフル禁断一択です。あれはシビアすぎる…。
調理品/薬
最新飯はこちら↓
ただこちらは結構お高いので、節約したい方は若干性能は落ちますがチャイでも構いません。
ぶっちゃけこの程度の性能差であれば、状態の出方の方が余程影響ありますからね…。
私は結局チャイのみで製作しました。
さらにCPを足したい場合は魔匠の薬酒を使いましょう。
マクロと異なり、手動製作では決められたCPがないと製作できないということがありません。
がっつりステータスを上げて挑むもよし、ギリギリのステータスで自分の運を信じるもよし、です。
なお装備と同じ話ですが、無人島部材の場合は最新飯+薬推奨です。難易度的に無いとかなり厳しくなりますので…。
マイスターになる(任意)
クラフター8ジョブから3ジョブまでマイスターを設定することができます。白貨で交換できるマイスタークリスタルを、イシュガルド・ランディングあたりにいるアルデランというNPCに渡すと設定できます。
作業・加工精度とcpが少し上昇し、「クラフターの製図用紙」というアイテムを消費して設計変更・一心不乱というアクションが使えるようになります。
マイスター開放クエスト:職人の高みを目指して
特にマイスターでなくとも製作はできるのですが、使うと効率がだいぶ良くなります。
なお私はイシュガルド復興以来マイスター機能を使っておらず、この記事を書いていて一心不乱の存在を知りました。使いづらかった専心加工がこんな形で帰ってきてるとは…()
運要素を大きく減らせるという意味で設計変更よりも強そうです。
状態の紹介
とりあえず通常以外が出れば大体嬉しいです。
通常
通常レシピのものと同じく特に効果はありません。
運悪く通常ばかり続くと難易度が爆上がりします(´・ω・)
高能率
消費cpが1/2になります。
高品質
加工系アクションの効率が通常の1.5倍(モーエンツール装備時は1.75倍)になり、集中作業、集中加工、秘訣が使えるようになります。
安定
アクションの成功率が25%上昇します。
なお、突貫作業やヘイスティタッチは成功率100%にはならないため失敗するときは普通に失敗します。
頑丈
消費耐久が1/2になります。
良兆候
次のターンに必ず高品質になります。
高進捗
作業の進捗量が通常の1.5倍になります。
長持続
バフ系アクションの効果が2ターン長く持続します。
モーエンツール製作で発生する状態
レシピによって発生する状態は少し異なるのですが、ここではモーエンツールのみ紹介します。
5回目強化:通常、高能率、高品質、安定、頑丈、良兆候
6回目強化:通常、高能率、高品質、頑丈、良兆候、高進捗、長持続
各状態時の優先アクション
基本このアクションを優先している、というものです。ただし状態に気を取られすぎると逆に事故ることもあるため、活かせないと思ったら無視することもあります。
通常
マイスターアクションが使える場合は設計変更or一心不乱を使うと大幅に楽になります。
・経過観察
注視作業・注視加工を使いたい場合や、耐久・CP消費を抑えて別の状態を狙いたい場合に。
1回の消費CPは7と少ないですが、使いすぎると思った以上にCPを削られるので注意。
・マニピュレーション
残りCPにもよりますが、基本マニピュレーションは維持していた方が安定するためわりと使います。
できれば高能率に合わせて使いたいところ。
・突貫作業orヘイスティタッチ
耐久が十分(体感では25以上くらい)残っている場合、CPを消費せずにターンを進められて便利です。成功すれば御の字。
高能率
基本的に消費CPが多いアクションを優先します。
・マニピュレーション(消費CP96)
基本これが最優先。
・長期倹約(消費CP98)
マニピュレーションの残りが約3ターン以上あり、CPにもある程度余裕がある場合に。
マニピュレーションの残りターンが1~2ターンであれば、マニピュレーションをかけ直した方がいいような気がします。
・匠の神業(消費CP32・インナークワイエット10)/倹約加工(消費CP25)
そこまで消費CPは多くないものの、品質上げで何度も使うと馬鹿にならないやつ。
上の2つより高能率に合わせる優先度は低いですが、合わせられるとだいぶCP節約になります。
・下地加工(消費CP40)
マニピュレーションと長期倹約の効果が残っており、耐久にも余裕がある場合など。
・マスターズメンド(消費CP88)
耐久が10を切っている時などに(そこまで耐久が削れないように回すことを意識した方がいいかもしれませんが…)。
高品質
・集中加工
とりあえずこれが最優先。効率よく品質を上げられます。
・秘訣
CPや耐久が不足しているときに。マニピュレーションのターンが残っていれば、CPと耐久を両方同時に回復することが可能です。
また、別の状態を狙っての時間稼ぎにも使えます。
・ビエルゴの祝福
目標品質と現在の品質の上がり度合いにもよりますが、イノベーションやグレートストライドを使わずとも高品質にビエルゴを合わせることで事足りる場面も間々あります。モーエンツール装備時は品質上昇が1.75倍なので尚更。
各アクションで上昇する値は都度確認できるので見てみるとよいと思います。
安定
※成功率が上昇するので合わせられれば合わせた方がよいですが、成功率100%になるわけではないということもあり、個人的にほかの状態よりも活用の優先度は低めです。
・突貫作業
・ヘイスティタッチ
頑丈
・耐久消費スキル全般
何を使うにしても消費耐久は減るのでお得。
ちなみに下地加工について、耐久消費が減るので使いたくなりますが、消費CP40の影響がなかなかに大きいので使いすぎに注意しましょう。
良兆候
・イノベーションorグレートストライド
残りCPとの相談にもなりますが、次ターンの集中加工等に確実にバフを乗せられるのが強いです。
ビエルゴを使う場合はグレートストライド、もうしばらく品質上げをする場合(かつイノベーションの残りターンが少ないorない場合)はイノベーションが良さそう。
高進捗
※作業の進捗量が上がっていることに気づかず作業系アクションを使用し、品質が上がっていないのに意図せず完成させてしまう事故がわりと起きるので注意しましょう(筆者がポンコツなだけかも)。
・突貫作業
高進捗に合わせて成功できると製作がとても楽になります。
・その他作業系アクション
長持続
・各種バフ系アクション
イノベーション、ヴェネレーション、マニピュレーション、長期倹約など。
製作の流れ
大きく分けて、
工数上げ→インナークワイエットスタック上げ→品質上げ→ビエルゴの祝福→完成
のような流れになっています。
とはいえ、厳密にこの順で進める必要はありません。なんとなくこのような工程なんだな程度に考えて、状態や残り耐久・CPに応じて臨機応変に進めましょう。
また、1ターン目に使用するスキルは確信 (工数上昇UP)と真価(インナークワイエット上昇)の2種類からの選択になります。
ここは好みによると思いますが、筆者は真価回しの方が好きなのでそちらをメインに説明します。
以下、各工程について説明していきます。
工数上げ
基本的にヴェネレーション+突貫作業がメインになります。状態や残り耐久といった制約はありますが、集中作業や下地作業も選択肢に入ると思います。
高難易度レシピは総じて工数が高いため、この突貫作業の成功率でその先の難易度がだいぶ変わります。
ちなみに1ターン目で確信を使用する回しですが、バフ効果中に突貫作業が成功するとかなり楽に、逆に成功しないと少々厳しくなります。確信バフは5ターンあるので成功しそうなものですが、失敗しまくってチクショウ!!となることもしばしばあったため、私は真価を使用する方向で落ち着きました。
インナークワイエットスタック上げ〜品質上げ
まず、インナークワイエットのスタックをできれば早めに10まで上げます。
加工系アクションのうち、集中加工(高品質時のみ)・下地加工はスタックを2増やすことができるため、10になるまではある程度優先的に使っていいと思います。
あとは耐久・CPを見つつ、耐久が低ければ倹約加工や匠の神業、CPが足りなければ高品質→秘訣を狙って経過観察かヘイスティタッチで様子見、といった感じで品質を高めていきます。
もちろん、マイスターで製図用紙を持っているなら様子見ではなく一心不乱などを使いましょう。
自分のステータスでイノベーション+グレートストライド+ビエルゴの祝福で上げられる品質量を把握しておくと、この先の手順で便利です。ビエルゴの祝福で目標品質に達する程度まで品質が上がったら最後の工程に進みます。
ビエルゴの祝福
品質上げのラスト部分。基本的に
イノベーション→加工系アクション→グレートストライド→ビエルゴの祝福
という流れになっています。
間の加工系アクションは最大2回挟めます(イノベーションに長持続が乗っている場合は増える)が、CP・耐久と相談して1回にしたり、経過観察で様子見したりもします。このあたりは臨機応変に。
一心不乱が使えるなら集中加工が強そうです。
グレートストライドの後、製図用紙があれば設計変更をして高品質を狙います。うまくビエルゴに高品質が合うととても強いです。
最後のビエルゴが使えるよう、残りCPにも注意しておきましょう。
消費CPはイノベーションが18、グレートストライドが32、ビエルゴの祝福が24です。
その他
マニピュレーションの仕様
そんなこと知ってるよ!と言われるかもしれませんが。
マニピュレーションの効果中は、毎ターン5ずつ耐久が回復していきます。このため、耐久が10消費するアクションを使うと見かけ上は耐久が5減少します。ここまではいいのですが。
このとき、耐久10消費→耐久5回復の順で処理されることを忘れないようにしましょう。つまり残り耐久が10の時に耐久10消費のアクションを使うと製作失敗します。
「ターン終了時に」なのでそれはそうなのですが、私はこれに気付かず何度か壊しました。念のため..。
諦めも肝心
状態の出方と突貫作業・ヘイスティタッチの成功率については、もう完全に運ゲーです。
状態が通常しか出ない、突貫作業が成功しないといったことがあまりにも続くと詰むので、どうしようもない時は潔く諦めましょう。モーエンツールなら1:1交換のラインで完成させてしまえばいいです。
「こんなんで最高品質行くわけないだろ!」と思うその感覚は多分正しいです。無理なものは無理!!
おわりに
高難易度レシピ製作の時に考えていることをざっくりまとめてみましたが、どうだったでしょうか。
アクション選択のスピードは慣れれば自然と上がるので、最初はゆっくり慎重にやればいいと思います。今は練習製作もありますしね!
「クラフターをやっているけどマクロしか使ったことがない」という方は、一度やってみると把握していなかったアクションの効果を知れたりもします。マクロを組むのにも役立つかもしれません。
長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます。何か間違っている点、気になる点などあればご指摘頂けますと幸いです。
【それでは良い旅を。】!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません